こんな人におススメ
・求人で介護の仕事を見ている人
・『無資格でOK!』と書いてあるけど本当?
・無資格と有資格では仕事内容が違うかわからない
・本当に決まった週休は取れているのか心配
どうも!介護ヒーローです😎
実際に介護施設で働いているので,現場からの情報をお答えしていきますね✨
それにしても求人で介護を見てくれているだけでうれしいです。
人材不足で困っています!!
それに介護って周りからすごい下に見られているじゃないですか💦
『でも本当は違うよ♪』というところをみんなにわかってもらいたい!
では始めましょう😏
無資格でも働くことができる
介護の現場では
『無資格でも仕事をすることができます!』
ぼくの職場でも無資格で働いている人を何人も見てきました✨
施設によってやり方が違うことが多いいので,まずは流れを覚えることからはじまります。
最初にやること
・一日のサービスの流れ
・ご利用者様の名前
・介助内容
ほとんどの施設はこの3つを覚えることから始まります。
始めて介護する人がびっくりすることは
『ひとりひとり介助する内容が違う』ということ。
例えば歩くときにすぐに手を出したくなりますが,それを『必要な人』と『必要のない人』がいます。
人それぞれなので先輩に聞いてみましょう😏
とにかく介護施設は覚えることが多い💦
最初は暗記することがほとんどなので,メモ帳が必須です。
3か月くらいすると自然と頭の中に入っていくのでそれまで頑張れば大丈夫なので安心してくださいね✨
無資格と有資格での仕事内容の違い
違いを簡単にいうと
『訪問介護と喀痰吸引の仕事はできない』ということです。
有資格者の元で一緒に働くということが前提なので,一人で仕事をする訪問介護ができないのです。
また『喀痰吸引』は医療行為になるので専門の資格が必要となります。
無資格でもできること
- 調理,配膳,掃除などの生活援助
- 資格者から指導された排泄,食事や入浴の身体介助
- レクリエーションの企画
- 送迎業務(運転免許は必要)
- 介護報酬の請求や電話対応などの事務作業
施設では無資格で入職して,だんだん介護の知識を深めたくなって資格をとる人がほとんど。
おすすめは
会社で資格取得援助があるということ。
資格の費用は10万円~20万円かかります。
会社が研修費用を負担してくれるあると心強いですよね✨
休みは今までで一番取れています
ぼくは今まで色々な職を経験してきましたが(2回転職しています)
その中で今が一番休みをとれています😊
土日休み+有給+夏季休暇+年末年始+育休
特に有給休暇のとりやすさにおどろきました。
上司が来月の休みの予定を聞いてくれたり
急な子供の風邪でも有給を当ててくれて,消化率が90%を超えています😍
『介護の仕事は,家族を大事にすることが前提』
上司が言ってくれた言葉です✨
今までのこのようなことを言ってくれる人がいなかったので衝撃を受けました。
そのおかげで,家族との時間を楽しく過ごしながら仕事ができています。
介護を仕事と思えないと危険
疑問を持つかもしれません。今回の仕事の意味は
『自分の心の中に一線引けること』
高齢の方を相手にする仕事なので,最後はお別れです。
介助していくうちに信頼関係が生まれ,とても親密になっていきます。
ご利用者様が元気なうちはとても楽しいです。
しかし病気が進んだ時,そしてお亡くなりになった時に職員はそれを受け入れることができるかが難しい。
その時の気持ちの切り替えを問題なくできるといいのですが
頭ではわかっているのですが,中には切り替えができず離職してしまう人がいます。
距離の置き方の参考
・プライベートなことはどこまで話すか
・物の受け渡し(頂きものなど)
・連絡先の交換(基本的には施設で禁止されています)
まとめ
内容をまとめると
施設内であれば無資格でも同じように仕事ができて,休みがとりやすい職場が多く家族や自分の時間を作りやすい。
しかし仕事をはじめる前に,ご利用者様との心の距離を考えておくことが大事。
介護の仕事が合うかどうかは人それぞれですが,ほとんどの人が
『人のために何かしたい』
という人だと思います✨
そんな人はぜひ一度介護の業界にきてください😍
不安なこと,仕事の悩みがあればぼくに相談してくださいね✨
一緒に介護業界を盛り上げましょう!